【三鷹市】絶滅危惧種のハンノキと生育湿地のヒミツを探ろう!2月9日(日)に井の頭恩賜公園のハンノキ林について学ぶイベントがあります!

絶滅危惧種のハンノキと生育湿地のヒミツを探ろう!2025年2月9日(日)に井の頭恩賜公園のハンノキ林について学ぶイベントがあります。かいぼり井の頭池ちょこっとウォッチング(ハンノキ林)

2025年2月9日(日)10:00〜11:30

井の頭池池畔には「ハンノキ林」と呼ばれる湿地があります。ここは井の頭公園随一のハンノキ生育地で、2018年から湿地環境として再生する取組が始まっています。 2024年には絶滅危惧種の植物やトンボも確認されるなど、取組の成果が現れ始めています。ハンノキどのような取組で絶滅危惧種が見られる湿地になってきたのか、ハンノキ林のヒミツを掘り下げます!この時期が見頃のハンノキの花も楽しめますよ。ハンノキハンノキ林の場所は井の頭公園内にあり、井の頭池沿いを歩いていると見えてきます。JR中央・総武線吉祥寺駅から徒歩4分ほどのところにあります。ハンノキ多様な生きもののすみかとなるハンノキについて、学びを深めてみてはいかがでしょうか♪

都立井の頭恩賜公園はこちら↓

蓬田

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!