【三鷹市】12年に一度!4月12日(土)・13日(日)、井の頭恩賜公園のパワースポット「井の頭弁財天 大盛寺」にて「巳年御開帳」が、行われます!
2025年4月12日(土)・13日(日)、井の頭恩賜公園のパワースポットとして知られる「井の頭弁財天 大盛寺」にて「巳年御開帳」が行われます。時間は8:00〜16:00です。「井の頭弁財天 大盛寺」は、井の頭恩賜公園の緑の木々の中で、ひときわ目立つ真っ赤な建物です。江戸時代が始まるずっと前に創建されました。弁財天は水神の神で、神田上水源を守護し、音楽・芸能の守護神でもあり江戸町人から信仰されました。
本堂の横には、七位不動尊や龍の姿をした銭洗い弁財天があります。顔は人、胴体は蛇という不思議な姿をした農業の神様・宇賀神像もあります。
この「巳年御開帳」では、普段公開されていないご本尊が、12年に一度の巳年にご開帳されます。ご本尊は8本の手を持った八臂像で、大変優しいお顔をした美しい姿をされていると言われています。
「御開帳限定特別祈祷札」もあります。お申し込みは、4月10日(木)までです。ご開帳期間中のお申し込みはできませんので、ご注意ください。
井の頭恩賜公園のパワースポット「井の頭弁財天 大盛寺」。12年に一度の特別な日に訪れてみてはいかがでしょうか。
「井の頭弁財天 大盛寺」はこちら↓