【三鷹市】5/11☆おうちで天文学を学ぼう!今月起きる「皆既月食」の小学生向けレクチャー動画を配信します【国立天文台】

国立天文台三鷹キャンパス

国の登録有形文化財:国立天文台三鷹キャンパス 第一赤道儀室

2021年5月11日16時より、国立天文台は5月26日の皆既月食について、小学生向けに分かりやすく解説するYouTube動画「月食が起きるってホント?」を配信予定です。チャットで月食についての質問を募集しています。

月食が起きるしくみや5月26日の皆既月食の時刻、見え方などについて約10分間のレクチャーが行われます。

月食とは
地球と月は太陽の光を反射して輝く天体です。地球にも太陽の光による影があり、太陽とは反対の方向に伸びています。この地球の影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。
国立天文台 月食の起こるしくみについて

月食には「部分食」と「皆既食」があり、月の一部だけが本影に入り込む現象が「部分食」、月の全てが本影に入り込む現象が「皆既食」で今回は皆既月食。この日の満月は2021年で1番地球に近く大きくみえる「スーパームーン」です。

東京では、18時45分から欠け始め、20時09分に皆既食となります。皆既となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる赤黒い色に見え、皆既食は20時28分に終わります。その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていき、21時53分に部分食が終わるそうです。

緊急事態宣言の延長が決まり、楽しみが少ない今日この頃。5月26日は天気がよく、どうか皆既月食を見られますように!

★国立天文台 三鷹キャンパス

TAKAKO

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ