【三鷹市】6/21より屋外の見学が再開されました『国立天文台三鷹キャンパス』
2021年6月21日は夏至でした。朝早くから外が明るくなるのを感じますね。
今 (6月21日 12:32 JST) 太陽黄経が90度になり夏至の瞬間を迎えました。今日は、太陽の高度 (仰角) が最も高い日です。残念ながら今年は曇ってしまいましたので、2020年に撮影した太陽フレア望遠鏡の写真を紹介します。東京都三鷹市では、夏至の日と冬至の日で太陽の高度はこれくらい違います。 pic.twitter.com/LnpqYV00Or
— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) June 21, 2021
さて、国立天文台三鷹キャンパスは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため見学を中止していましたが、6月21日より屋外限定で見学を再開しました。国立天文台HP 新型コロナウイルス感染症に関連した対応について
長らく中止されていた、人気の4D2Uドームシアターやオフラインでの定例観望会も、7月中の再開が予定されています。再開を心待ちにされていた方も多いと思います。事前予約が必要なものもありますので、詳細はHPでご確認ください。
★国立天文台三鷹キャンパス